てんかん勉強室

てんかんの理解のために

フォローする

  • 「成人期てんかんの特色」目次
  • てんかん勉強室へようこそ
  • 成人期てんかんの特色

89.てんかん最前線:てんかんの診断ガイドライン(日本てんかん学会編)(2010年8月号)

2010/8/2 検査・診断, 診断

日本てんかん学会ガイドライン作成委員会は「てんかんの診断」に関してガイドラインを発表した。てんかんを診断する際の注意書きである。なぜこんな注...

記事を読む

88.臨床てんかん学の最近の進歩・てんかんの新しい分類(2010年7月号)

2010/7/2 てんかんと発作, てんかんの病型・症候群

てんかんの国際分類が2010年に新しくなった。 「てんかん発作」という共通な症状をもつ「てんかん」は、さまざまな原因があり、発作症状も...

記事を読む

87.新薬 ラミクタール(2010年6月号)

2010/6/2 抗てんかん薬, 治療

ラミクタールは昨年日本においてようやく発売された新規抗てんかん薬で、部分てんかん及び全般てんかんにおいて高く評価されており、難治性のレノック...

記事を読む

86.新薬 トピナ(2010年5月号)

2010/5/2 抗てんかん薬, 治療

昨年日本において発売された新薬トピナは一般名をトピラマートと言い、1995年に英国で、翌1996年には米国でも承認され、現在100ヵ国以上で...

記事を読む

85.新薬 ガバペン(2010年4月号)

2010/4/2 抗てんかん薬, 治療

過去1年間に新しい抗てんかん薬が立て続けに3種類発売された。それらの商品名はガバペン、トピナ、ラミクタールである。ここ10年間待ちに待った新...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next
  • Last

むさしの国分寺クリニック

東京都国分寺市
てんかんの専門診療
ホームページはこちら
てんかん勉強室の記事一覧

カテゴリー

  • さまざまな問題
    • 共通する問題
    • 妊娠・出産
    • 注意が必要な薬
    • 睡眠障害とてんかん
    • 精神的側面
    • 身体的側面
    • 身近な問題
    • 高齢者とてんかん
  • その他
    • さまざまな患者さん
  • てんかんと発作
    • てんかんの病型・症候群
    • 原因
    • 反射てんかん
    • 発作の対応
    • 発作の誘因
  • 検査・診断
    • 検査
    • 診断
  • 治療
    • 外科治療
    • 抗てんかん薬
    • 治療ガイドライン
  • 脳の病気

最近の投稿

  • 204. 自殺 (2024年8月号)
  • 203. 抗うつ薬とてんかん(2024年5月号)
  • 202. 「戦争はまだ終わっていないうちに、災害がきた」―天災と人災― (2024年3月号)
  • 201. 失敗は成功のもと、成功のもとがいっぱいあっていいね (2024年1月号)
  • 200. 褒める喜び・褒められる喜び(2023年11月号)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© てんかん勉強室.