てんかん勉強室

てんかんの理解のために

フォローする

  • 「成人期てんかんの特色」目次
  • てんかん勉強室へようこそ
  • 成人期てんかんの特色

204. 自殺 (2024年8月号)

2024/8/13 さまざまな問題, 精神的側面

 今年6月20日、札幌で開催された第120回日本精神神経学会の主題は「自殺」であった。川内千秋会長はこう述べている。「ストレスやメンタルヘ...

記事を読む

203. 抗うつ薬とてんかん(2024年5月号)

2024/8/13 さまざまな問題, てんかんと発作, 注意が必要な薬, 発作の誘因

 「抗うつ薬」を飲んでいる人で、まれにてんかん発作を起こす人がいる。抗うつ薬が発作の原因になっているかどうかは必ずしもはっきりしないが、何...

記事を読む

202. 「戦争はまだ終わっていないうちに、災害がきた」―天災と人災― (2024年3月号)

2024/3/2 その他

 2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵入しもう2年近くなる。ロシアが甘く見てすぐにウクライナを占領できると読んだが、欧米の支援を得...

記事を読む

201. 失敗は成功のもと、成功のもとがいっぱいあっていいね (2024年1月号)

2024/1/30 さまざまな問題, 精神的側面

「自己肯定感」という言葉がある。「弱い自分を認める言葉」です。自己肯定感が低い人は「周囲の目が気になる」、「メンタルが弱い」、「周囲の『だ...

記事を読む

200. 褒める喜び・褒められる喜び(2023年11月号)

2023/11/18 さまざまな問題, 身近な問題

 てんかん協会東京都支部に「ともしび 第1号」を掲載し、今回200号を迎えた。第1号は2003年4月だから、もうかれこれ20年と6か月なる...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

むさしの国分寺クリニック

東京都国分寺市
てんかんの専門診療
ホームページはこちら
てんかん勉強室の記事一覧

カテゴリー

  • さまざまな問題
    • 共通する問題
    • 妊娠・出産
    • 注意が必要な薬
    • 睡眠障害とてんかん
    • 精神的側面
    • 身体的側面
    • 身近な問題
    • 高齢者とてんかん
  • その他
    • さまざまな患者さん
  • てんかんと発作
    • てんかんの病型・症候群
    • 原因
    • 反射てんかん
    • 発作の対応
    • 発作の誘因
  • 検査・診断
    • 検査
    • 診断
  • 治療
    • 外科治療
    • 抗てんかん薬
    • 治療ガイドライン
  • 脳の病気

最近の投稿

  • 204. 自殺 (2024年8月号)
  • 203. 抗うつ薬とてんかん(2024年5月号)
  • 202. 「戦争はまだ終わっていないうちに、災害がきた」―天災と人災― (2024年3月号)
  • 201. 失敗は成功のもと、成功のもとがいっぱいあっていいね (2024年1月号)
  • 200. 褒める喜び・褒められる喜び(2023年11月号)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© てんかん勉強室.