
10.てんかんに合併する心の問題:幻覚・妄想症状について(2004年1月号)
前回はてんかん患者に比較的よく見られる幻覚について述べました。その中でてんかん発作の症状として、幻視・幻聴・幻臭・体感覚幻覚などが起こること...
前回はてんかん患者に比較的よく見られる幻覚について述べました。その中でてんかん発作の症状として、幻視・幻聴・幻臭・体感覚幻覚などが起こること...
前回は医師と患者の信頼関係について考えました。特に心に悩みを抱える患者さんは、自分の悩みを誰かに相談し、理解してもらいたいと思っている方が多...
前回は親と子の関係について考えました。てんかんの子を持つ親の悩みと心配は深刻ですが、病気である子供自身はそれほど深刻に感じていない場合が多く...
前回はフリーターの話をしました。働く能力もあり、学歴もあるのだが、定職にも就かず、アルバイトなどやりながら自由に過ごしている人たちの話しです...
前回は通院公費負担(32条)についてお話しました。この補助を受けることによって、てんかんの外来医療費がきわめて安くできることがわかっていただ...